チャットGPTを勉強や学習などにも使えるということで、
試しに、
漢字検定5級の練習問題、
英語検定3級の練習問題、
日商簿記検定の練習問題、
以上3つの検定の練習問題を作ってもらいました。
最初、「練習問題を作ってください」と入力したところ、
問題は作ってくれたのですが解答がなかったので、
あらためて、
「練習問題を作ってください。解答もお願いします。」
と入力しましたら、
解答付きの練習問題を作ってもらえまた。
ただ、漢検の練習問題と解答については「これって正しいの? 間違ってない?」と思えるレベルのものでした。(たぶん使えない)
英検の練習問題と解答については1つおかしな問題と解答がありました。その他の練習問題と解答は使えると思いましたし、英検3級レベルの練習問題をちゃんと出題してくれたと思います。(使えると思います)
日商簿記検定の練習問題と解答については私自身が簿記についての知識ゼロですので使える練習問題と解答なのか判断不明です。検定と言えば簿記検定もなるよね、という思いつきで作ってもらいました。使える練習問題と解答なのかは簿記の知識がある方がご判断くださればと思います。
漢字検定5級の練習問題
【プロンプト】
日本漢字能力検定5級の練習問題を10個作ってください。 解答もお願いします。
もちろんです!以下に日本漢字能力検定5級の練習問題10個と解答を用意しました。どうぞご活用ください。
問題:
- 「未来」の「未」の部首を答えなさい。
- 「図書館」の「図」の読み方を答えなさい。
- 「昨日」の「昨」の意味を答えなさい。
- 「魚」の部首を答えなさい。
- 「約束」の「約」の意味を答えなさい。
- 「食欲」の「欲」の読み方を答えなさい。
- 「学校」の「校」の部首を答えなさい。
- 「経験」の「験」の意味を答えなさい。
- 「秋」の「秋」の読み方を答えなさい。
- 「正午」の「正」の意味を答えなさい。
解答:
- 一
- と
- きのう
- 魚
- 約束
- よく
- 广
- ためし
- あき
- ただし
これらの問題で漢字の読み方や意味、部首などについての知識を確認することができます。解答を参考にしながら、自身の漢字能力を向上させてください。
英語検定3級の練習問題
【プロンプト】
英検3級の練習問題を10個作ってください。 解答もお願いします。
以下に、英検3級の練習問題10個と解答を用意しました。どうぞご活用ください。
問題:
- 次の文の空所に適切な単語を入れなさい。
I __________ to school every day.
(a) go (b) goes (c) went (d) going - 次の単語の中で、違う発音を持つものを選びなさい。
(a) cat (b) dog (c) house (d) car - 次の文の中で、正しい形容詞の比較形を選びなさい。
The red dress is __________ than the blue dress.
(a) small (b) smaller (c) smallest (d) more small - 次の文の中で、正しい形容詞の最上級形を選びなさい。
Tokyo is __________ city in Japan.
(a) big (b) bigger (c) biggest (d) more big - 次の文の中で、正しい過去形の動詞を選びなさい。
She __________ to the park yesterday.
(a) go (b) goes (c) went (d) going - 次の単語の中で、同じ意味のものを選びなさい。
(a) happy (b) sad (c) angry (d) joyful - 次の文の空所に適切な前置詞を入れなさい。
I live __________ a small town.
(a) in (b) on (c) at (d) with - 次の文の中で、正しい文法の形を選びなさい。
(a) I likes apples. (b) He don't like bananas. (c) She is go to school. (d) They are playing soccer. - 次の単語の中で、名詞ではないものを選びなさい。
(a) book (b) table (c) run (d) cat - 次の文の意味として適切なものを選びなさい。
"Can you pass me the salt, please?"
(a) お皿を取ってくれますか? (b) お茶を入れてくれますか? (c) 塩を取ってくれますか? (d) お箸を使ってくれますか?
解答:
- (a) go
- (c) house
- (b) smaller
- (c) biggest
- (c) went
- (a) happy
- (a) in
- (d) They are playing soccer.
- (c) run
- (c) 塩を取ってくれますか?
これらの問題は、英検3級の文法や語彙、リスニングなどのスキルをテストするものです。解答を参考にしながら、自身の英語力を向上させてください。
日商簿記検定の練習問題
【プロンプト】
日商簿記検定の練習問題を10個作ってください 解答もお願いします
以下に、日商簿記検定の練習問題10個と解答を用意しました。どうぞご活用ください。
問題:
- 売掛金のことを英語で何と言いますか?
- 営業利益は、どのような計算式で求められますか?
- 借方と貸方のルールで、「受けた」という意味を持つのはどちらでしょうか?
- 次のうち、固定資産に分類されるものはどれですか?
(a) 商品在庫 (b) 売掛金 (c) 貸倒損失 (d) 建物 - 次のうち、負債に分類されるものはどれですか?
(a) 売上高 (b) 純利益 (c) 資本金 (d) 未払金 - 仕入れた商品が、一部破損して使用できなくなった場合、どのような仕訳を行いますか?
- 損益計算書において、売上原価はどのように計算されますか?
- 仕入れた商品がまだ売れていない状態を何と言いますか?
- 利益を生むために、商品を仕入れてから売るまでの間に発生した経費を何と呼びますか?
- 企業の財務状態を表すものとして、次のうち正しいものはどれですか?
(a) 損益計算書 (b) 試算表 (c) 貸借対照表 (d) 仕訳帳
解答:
- Accounts receivable
- 営業利益 = 売上高 - 売上原価
- 貸方
- (d) 建物
- (d) 未払金
- 損失勘定に仕訳する
- 売上高 - 売上原価
- 在庫
- 仕入原価
- (c) 貸借対照表
これらの問題は、日商簿記検定の基礎的な知識や仕訳の理解をテストするものです。解答を参考にしながら、自身の簿記スキルを向上させてください。
いかがでしょうか。
漢検の練習問題はたぶん使えないと思いますが、
チャットGPTはまだ日本語学習が十分でないからなのかもしれませんね。
有料版のChat-4なら日本語学習が進んでいて使える練習問題を出力してくれるのかもしれません。
また、GoogleのBardやマイクロソフトのBingAIだと使える練習問題を出力してくれるのかもしれません。
とりあえず、今は、生成AIの使い方を遊びながら学んでいる初心者段階ですから、当分の間はChatGPT(無料版)を使っていろいろと試してみたいと思います。