


|
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
|
 |


ネットショップを立ち上げて、まずぶつかるのが集客の問題です。集客なくして売上はありません。独自店舗の場合、宣伝費に多くを投じられれば別ですが、開店当初の集客は容易ではありません。
その点モールの場合は(代表的なものとして、楽天市場、ヤフーストア、ビッダーズ)、モール側でモール自体への集客力はありますから、そこからお店へ誘導すれば良いので、独自店よりはかなり容易です。
また、運営に伴うメルマガ配信システム、顧客管理システム等が連動で組み込まれていますので、運営面でも時間と労力の省力化ができます。
さらに楽天市場、ビッターズは携帯サイトのショップも開店できます。
けれども、販売予定の商品・商材によってはモール内に競合店が多数出店されている場合があります。その場合価格競争に巻き込まれる可能性はないか事前に充分な検討が必要です。価格競争に巻き込まれそうな商品・商材の場合は、価格競争に巻き込まれない販売戦略(ショップのブランドの確立など)をしっかりと取った上での出店をして、価格競争に巻き込まれることを避けるようにしましょう。
また、モール内に競合店が多数存在する、あるいは既にシェアを大幅に獲得している既存店があって新規参入では難しい場合は、多少結果が出るまで時間がかかっても独自店舗での出店を考えた方が良いかも知れません。

コスト面を考える場合、オープンまでの「イニシャルコスト」と、オープン後の「ランニングコスト」の二つについて考える必要があります。この場合気をつけないといけないのが、ただ単にコストの高い安を比較して、パフォーマンスを考えない比較をしてしまうことです。
単純に比較した場合、独自店舗出店の方が「イニシャルコスト」「ランニングコスト」ともに安くできます。
ですが、メルマガ配信システムへの登録作業や顧客管理のデータベース部分への情報入力などにかかる手間と時間を考えた場合、そのかかる手間と時間をお金に換算してみると、実は高くつくということも充分に考えられますので、運営時のことを見据えてじっくり検討されることをオススメします。
以下に大よそですが、実際のかかるコストについて掲載いたしますのでご参考にしてみてください。
※制作を外注する場合の制作費は含んでいません。
※初年度の1年分の計算です。

■
サーバー&ドメイン取得 = 約30000円前後
■ メルマガ配信ASP = 初期設定費1万円+月額2300円×12 = 27600円 合計 = 37600円
■ 買い物カゴASP = 初期設定費1万円+月額3000円×12 = 36000円 合計 = 46000円
■ 総合計 = 約11万3600円(1年)
(メルマガ配信ASPは「コンビーズメール」 を想定。買い物カゴASPは「SHOP-Maker」
を想定。)

■ スタンダードの場合月額5万円×6ヶ月分を前払い。
その他販売額100万円超に対して数パーセントの超過料、共同購入、オークション等に対して
追加料金が発生。
■ 追加料金を除外して単純に出店料金として = 60万円(1年)
(出店資料はこちらて取り寄せられます)


■ 月額
3万5千円×12 = 42万円(1年)
(出店資料はこちらにて取り寄せられます)

■ 月額1万9千800円×12 = 23万7600円(おためしプラン1年)
(出店資料はこちらにて取り寄せられます)
|
|
 |
|
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
|
|
 |
|
 










|